夏灯蛍の物語創作部屋
アクセス解析
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
Amazon
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日早朝、無事神戸から戻りました。
ケンカ別れしてきたなんて内緒ですよ?もう仲直りしましたけど。
今回こそはケンカせずに帰れる!!と思った矢先でした(爆←毎回ケンカかよ)
ケンカ別れしてきたなんて内緒ですよ?もう仲直りしましたけど。
今回こそはケンカせずに帰れる!!と思った矢先でした(爆←毎回ケンカかよ)
汚い話で申し訳ないんですが、人生初体験(嫌な体験)だったもので書かせて頂きます。
題名にもありますが、お食事中の方は注意をば。
たぶん呼吸器系が良くないみたいなんですが、ゲップして起きちゃったりすることがあります。
通常はないんですが、バス泊のときにorz
今日は帰ってきてから少し布団で寝たのですが、そのとき吐きそうになって目が覚めました。
正確には半分吐きました。奥歯より前まで流れることはなかったんですが(^^;
いきなり吐きそうになって目が覚めたので、反動でごっくんとしてしまったのですよ・・・・・・orz
最初はびっくりしすぎてなにがなんだか分からなかったのですが、胃液でのどが焼けてようやく把握。
ま、まぁ胃液だけでよかったよ。消化中のものとか出たらやばかったよネ!(汗)
寝ながら吐いちゃうと嘔吐物がのどで詰まって窒息、なんてこともありますし、皆さん気をつけましょうね☆ミ
その吐き気の原因はいまだつかめておりません・・・・・・もしやノロなのか。
体調をマネージャーに聞かれたのでそれを言うと「明日つらかったら電話してくれ」とのことでした。
さぼりフラグ?(マテ)
神戸はここに行ってきましたよ。

ルミナリエです。人生2度目。

今年もすごくきれいだったのですが、鈍感なあたしにはあまり違いが良くわかりませんでしたっ(爆)
最初はアーチをくぐっていくのです。商店街のイルミネーションのバージョン最大みたいな感じ(これでも文字書きか)
人が相変わらずいっぱいです。

アーチをくぐった先は公園で、そこにも円形で囲むようにしてイルミネーションがあります。
キレイな王冠のようで好みであります。

王冠の内部の真ん中にはクリスマスリースがおいてあります。
その輪にはベルが釣られていて、いわゆるお賽銭箱になっておりました。
人はベルを鳴らそうと金を投げるわけですね。鐘を金で鳴らす。ウププ。
ルミナリエは毎年赤字で下手したら来年ないかもしれないんだそうで(^^;
なのでご縁があるようにと五円玉を投げたのですが、ベルには当たりませんでした。
あたしはもう見れないのかもしれません。
この場でさっちゃんが恥ずかしいことに携帯を落としました(笑)
幸いすぐ警備員さんに拾ってもらえて、あたしが携帯に電話したら出てくれたので事なきを得ました。

ヒト科カビゴンにとっては屋台も魅力的。
これは台湾のデザート。カキ氷みたいですが、実は氷でなくてアイスクリームを削ってあります。
たしかナッツ、ココナッツミルクが入っていたはず。
それにチョコソースをかけたのを選んだのですが、味が濃すぎてダウン。
さっちゃんのベリーソースをひったくってやりました。
そのほかにも、牛串とかいか焼きとかムードをぶち壊しにするようなものも食べました。
イルミネーションをみているムード満点な公園で、隣に居る彼女はいかやきをくちゃくちゃしているのです(←噛み切れなかった)
終わりすぎじゃね?
あとは恒例のリンゴ飴。最近はバリエーションが増えて、みかん飴、パイン飴まで出てました。
パイン飴は乾燥パインだったのであまり美味しくなかったのですが、みかん飴はジューシーで美味しかったですよ。お試しあれ。
以上ルミナリエレポートでした。
次回はますのすしの正しい食べ方講座です。
P.S
サトさんがわずか3ヶ月で大人になってしまいました。
副伏(そいぶし)は妹。おめでとう入内(違)
なんだか思春期の息子の部屋でエロ本を見つけてしまった母親の気分です。
意味が分からない人はぐぐってみてください☆ミ
題名にもありますが、お食事中の方は注意をば。
たぶん呼吸器系が良くないみたいなんですが、ゲップして起きちゃったりすることがあります。
通常はないんですが、バス泊のときにorz
今日は帰ってきてから少し布団で寝たのですが、そのとき吐きそうになって目が覚めました。
正確には半分吐きました。奥歯より前まで流れることはなかったんですが(^^;
いきなり吐きそうになって目が覚めたので、反動でごっくんとしてしまったのですよ・・・・・・orz
最初はびっくりしすぎてなにがなんだか分からなかったのですが、胃液でのどが焼けてようやく把握。
ま、まぁ胃液だけでよかったよ。消化中のものとか出たらやばかったよネ!(汗)
寝ながら吐いちゃうと嘔吐物がのどで詰まって窒息、なんてこともありますし、皆さん気をつけましょうね☆ミ
その吐き気の原因はいまだつかめておりません・・・・・・もしやノロなのか。
体調をマネージャーに聞かれたのでそれを言うと「明日つらかったら電話してくれ」とのことでした。
さぼりフラグ?(マテ)
神戸はここに行ってきましたよ。
ルミナリエです。人生2度目。
今年もすごくきれいだったのですが、鈍感なあたしにはあまり違いが良くわかりませんでしたっ(爆)
最初はアーチをくぐっていくのです。商店街のイルミネーションのバージョン最大みたいな感じ(これでも文字書きか)
人が相変わらずいっぱいです。
アーチをくぐった先は公園で、そこにも円形で囲むようにしてイルミネーションがあります。
キレイな王冠のようで好みであります。
王冠の内部の真ん中にはクリスマスリースがおいてあります。
その輪にはベルが釣られていて、いわゆるお賽銭箱になっておりました。
人はベルを鳴らそうと金を投げるわけですね。鐘を金で鳴らす。ウププ。
ルミナリエは毎年赤字で下手したら来年ないかもしれないんだそうで(^^;
なのでご縁があるようにと五円玉を投げたのですが、ベルには当たりませんでした。
あたしはもう見れないのかもしれません。
この場でさっちゃんが恥ずかしいことに携帯を落としました(笑)
幸いすぐ警備員さんに拾ってもらえて、あたしが携帯に電話したら出てくれたので事なきを得ました。
ヒト科カビゴンにとっては屋台も魅力的。
これは台湾のデザート。カキ氷みたいですが、実は氷でなくてアイスクリームを削ってあります。
たしかナッツ、ココナッツミルクが入っていたはず。
それにチョコソースをかけたのを選んだのですが、味が濃すぎてダウン。
さっちゃんのベリーソースをひったくってやりました。
そのほかにも、牛串とかいか焼きとかムードをぶち壊しにするようなものも食べました。
イルミネーションをみているムード満点な公園で、隣に居る彼女はいかやきをくちゃくちゃしているのです(←噛み切れなかった)
終わりすぎじゃね?
あとは恒例のリンゴ飴。最近はバリエーションが増えて、みかん飴、パイン飴まで出てました。
パイン飴は乾燥パインだったのであまり美味しくなかったのですが、みかん飴はジューシーで美味しかったですよ。お試しあれ。
以上ルミナリエレポートでした。
次回はますのすしの正しい食べ方講座です。
P.S
サトさんがわずか3ヶ月で大人になってしまいました。
副伏(そいぶし)は妹。おめでとう入内(違)
なんだか思春期の息子の部屋でエロ本を見つけてしまった母親の気分です。
意味が分からない人はぐぐってみてください☆ミ
PR
プロフィール
BlogPet